自己紹介

予算1万円のプレゼント(ギフト)で花よりも喜ばれた最強の一品

引越し・新築祝い、もしくは開店・開業祝いなどで、誰かに贈り物をする際、どんなものが喜ばれるか・・・と悩むことはないでしょうか。

せっかくあげるのですから相手に喜んでもらえて、かつ相手の印象に深く残るものを贈りたいものですよね。

ワタクシ、予算1万円の最強ギフト(プレゼント)を見つけました。

先日、友人の開業祝いで贈ったのですがかなり喜んでもらえましたよ。

それは何かというと・・・

高級トイレットペーパーです。

なぜ、花よりもいいのか、最強なのかの理由についてこれから説明します。

高級トイレットペーパーが最強のギフトである3つの理由

なぜ、高級トイレットペーパーが絶対に失敗しないおすすめの贈り物なのか。

それは3つの理由があります。

1)消費するものだから
2)高級感を演出できるものだから
3)印象に残るものだから

それぞれについて解説していきます。

理由1:消費してなくなるものだから

まず、消費してなくなるものというのが、贈り物をする側も、受け取る側も一番負担感がないんですよね。

例えば、贈り物でネクタイとかバッグなどの小物とか食器なんかをもらったことはないでしょうか。

私が結婚した時、有名ブランド(ルクルーゼ)の食器をいただきました。

確かにオシャレな品でありがたくはあったんですけれども、 普段使っていた食器の方がよっぽど使いやすかったので、結局使わなかったんです。

時計とか飾り物とか、贈り物としてもらったものだけど、自分の趣味に合わなかった、ということもありませんか。

贈る側がどんなに良かれと思って選んだものでも、もらう側の趣味合わず、置き場所に困ったりかえって迷惑だったりすることもあるんですよね~。

いただいたものをすぐに捨てるというわけにもいきませんし。

リサイクルショップなんかに行くと、これは贈り物をもらった人が持ち込んだものだなとわかるものってありませんか。

でも、贈り物が消費してなくなるものであれば、まあそんな負担は少ないわけですよね。

消費してなくなるものの代表的なものは、お菓子とかがありますね。

もちろん食べ物というのは一つありだと思います。

ただ多くの人が食べ物を選ぶものなので、何かもう少し工夫が欲しいところです。

それに、お菓子だと「甘いものが実は苦手で・・・」っていう人がいたりします。

では、トイレットペーパーはどうでしょう。

男性でも女性でも必ず消費するものです。

トイレットペーパーを使うのはどうも苦手で・・・
やっぱ、ケツを拭くのは”手”じゃないとね!

みたいは人はゼロではないかもしれませんが、かなりレアなはずです。

それに、以下で説明するように高級感や贈った相手にあなたを深く印象付けられるギフト(プレゼント)となりえます。

理由2:高級感を演出できるものだから

2番目に、高級トイレットペーパーは高級感を演出するのにもってこいです。

その辺のスーパーで売ってるようなものじゃありませんよ。

皇室献上の高級トイレットペーパーですよ。

一度くらいは使ってみたい、と思いませんか。

普通のトイレットペーパーがビニールの袋にパッキングされてますよね。

でもこれは、高級トイレットペーパーは箱入りです。

高級な贈り物と言って思い浮かぶものとして、宝石類や貴金属類、あるいはブランドのバッグとかでしょうか。

でもこれらは先ほどと同様、趣味に合わなければ処分に困っちゃうわけですよね。

あとは、お花。

ギフトとして代表的なものは胡蝶蘭です。

確かに定番で、綺麗ではあります。

でもあれ、結構高いっていうのが難点。

数万円とか平気でします。

もう一つの難点は、多くの人が花を選ぶってこと。

何万もかけて高級な花を贈っても、それほど目立たないことが多いんじゃないかな。

比較されますし、人よりも目立つためには金額を積み増ししないといけません。

では、高級トイレットペーパーはどうでしょう。

普通のトイレットペーパーは、12ロール入で480円、すなわち1ロール大体40円くらいでしょうか。

トイレットペーパーは普通、必要だから買うのものであって、欲しいから買うという商品ではありません。

それが、8ロールで1万円ちょっと。1ロール1,300円ほど、皇室にも献上の高級な箱入りのものだったらどうでしょう。

普通のトイレットペーパーの30倍以上のシロモノです。

元々の期待値が低いですから、非常に高級感を感じると思うんですよね。

それでいて、予算は1万円ちょっとで済むわけです。

高級な花を贈るよりも、コスパがいいんじゃないでしょうか。

理由3:印象によい印象を与えることができるから

三つ目の理由は、贈った相手にあなたのことを深く印象付けることができるということです。

普段からそんな高級なトイレットペーパーを使っているという人は、ほとんどないでしょう。

だから、貰う側にとっては普段のものとのギャップを感じ、目新しさもあります。

贈ったときに喜ばれる

まず、あなたが贈った時。

多くの人が花を選んでいる一方で、あなたが高級トイレットペーパーを選んでるわけですから、とても目立ち、贈った相手にあなたのことが深く印象付けられるでしょう。

使って実感してもらえる

次に、トイレで使ってもらう時。

実際にその高級トイレットペーパーを使ってもらう時にも、あなたのことを思い出してくれることでしょう。

これまで使っていた普通のトイレットペーパーとはまるで違う触感・肌触りに、今までにない感を覚え、感激すら覚えるはずです。

トイレの中は一人ですから、ニヤついて、あなたのことをきっと思い出してくれているはず・・・かなと。

まとめ

ということで、私は印象に残る贈り物として高級なトイレットペーパーをおすすめします。

理由は三つあって、
1つ目は、消費してなくなるもうだから
2つ目は、高級感を演出できるから
そして、
3つ目は、相手に深い印象を与えることができるから

です。

下手に目立とうとしてゴージャスな花に何万円もかけるよりも、1万円そこそこで絶対に外さない高給トイレットペーパーの方がよっぽどいいと私は考えます。

今度あなたが誰かに何か贈り物する時には、高級トイレットペーパーを検討してみてはいかがでしょうか。

実際私はこの高級トイレットペーパーを開業祝いとして贈りました。

贈った相手は、自己破産から見事に復活されたのです。

人生は失敗してもやり直しできる!自己破産した友人の復活を確信した夜

これからも応援していきたいですね。

関連記事

  1. 40代男の離婚理由はお金?子供の養育費や住宅ローンと今後の生活を質問し…

  2. マウンティングおじさんから責任転嫁されそうになった話|撃退した私の方法…

  3. 財布拾った|交番に届けなかった理由とネコババや権利行使の損得勘定

  4. 業務効率化の本音と建前!サラリーマン思考からオーナー思考にシフトした話…

  5. 親の死への覚悟や心構えと葬儀で考えた40代男の今後の人生について

  6. 1/2成人式での父親からの手紙~私の例文と子供の反応

  7. ネットビジネスの目的は?虚業のレッテルを貼った後輩への回答

  8. 熟年離婚に備える40代専業主婦が発した一言から刷り込まれた価値観を知っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 資産構築・運用・管理

    老後資金の準備方法を「アリとキリギリス」の3つの…
  2. 資産構築・運用・管理

    高金利通貨の新興国債券に手を出した男の末路から学…
  3. 資産構築・運用・管理

    外貨投資の損益の計算方法は?為替の基礎知識をシミ…
  4. 資産構築・運用・管理

    分散投資で資産を分散する投資対象・種類には何があ…
  5. 資産構築・運用・管理

    資産運用における分散投資の考え方を初心者向けにわ…
  6. 資産構築・運用・管理

    老後資金を一瞬で657万円溶かした話|資産を失っ…
  7. 資産構築・運用・管理

    金融商品のリスクとは?種類の一覧と意味をわかりや…
  8. マインドセット

    自分へのご褒美は意味不明?資産形成に必要な決断・…
  9. 資産構築・運用・管理

    投資と投機の違い・区別は?図解・シミュレーション…
  10. 資産構築・運用・管理

    投機とギャンブルの違いは?事例・図解で意味をわか…
  11. マインドセット

    会社に人生捧げるの?有楽町の飲み屋で洗脳の根深さ…
  12. 資産構築・運用・管理

    インフレとは?5つの原因と預金の目減りを防ぐ対策…