今回は、副業と複業の違いをハッキリさせます。どちらも発音は「フクギョウ」。この2つの違いを認識してもらうために、わかりやすくストーリー仕立てで話…
- ホーム
- 2019年 1月
2019年 1月

会社辞めたい?会社員の社会保険(医療と年金)のメリット知ってるの?
こんにちは。複業オーナーのノビです。先日は、仕事(会社)を辞めたいのは甘えじゃないよって話をしました。吐き気がするほどあなたが会…

吐き気がするほど仕事に行きたくない理由と根本的な対処方法
会社に行きたくない、仕事を辞めたいと考える理由ってパターン化していますよね。40歳を過ぎるまで会社員をやっていると、どこかの時点で漠然と会社を辞めたくな…

「仕事を辞めたい」は甘え?転職せずストレスを減らした私のやり方
どうも、複業オーナーのノビです。 会社に行きたくない 仕事を今すぐ辞めて転職したい ストレスが溜まってもう限界だ 毎日が同じでつまら…

1/2成人式での父親からの手紙~私の例文と子供の反応
こんにちは。複業オーナーのノビです。小学4年生の息子が通う小学校で2分の1成人式をやるとの案内(通知)がありました。通常の成人式は二十歳…

住宅ローンの返済期間を延長する方法は?メリットとデメリットを確認!
複業オーナーのノビです。低金利だと、住宅ローンってたくさん借りられます。でもだからと言って、返し続けられるとは限りません。住宅ロ…

ファンド型投資詐欺の手口と見抜く方法!母の被害額は取り戻せるのか
こんにちは。複業オーナーのノビです。怪しい投資にのめり込んだ母の誘いに乗って、投資説明会の現場に潜入した話をしています。前回までは、…

投資詐欺師との対決!破れてクレーマーとして退散した私の体験談
こんにちは。複業オーナーのノビです。前回は、怪しい投資にのめり込んだ母の誘いに乗って、私が投資説明会の現場に潜入した話をしました。甘いマ…

母が投資詐欺に加担していた!勧誘の現場に息子(私)が乗り込んだ話
複業オーナーのノビです。先日、超低金利の時代に毎月3万円を増やそうとすることが如何に非現実的なのか、という話をしました。それなら、「株と…

金利の計算方法!住宅ローンの借入可能額をエクセルでシミュレーションしてみた
複業オーナーのノビです。オーナーと労働者を分けることのひとつに、金利に対する感度があると私は思っています。 オーナーは、金利を味方に付け資産を…

住宅ローンの返済が厳しいときに最初にやることと絶対にやってはいけないこと
毎月の住宅ローンの返済がきつい(厳しい) このままだと支払えない・・・そういう事態に直面してしまった理由には、 会社の給料が下が…

サラリーマンも確定申告を!オーナー会社の節税手法を知って唸った話
不動産やサイトのオーナーとして複数のキャッシュポイントを持っている私は、毎年確定申告をしています。確かに面倒くさい。サラリーマンのほとんどは、確…

学資保険で教育費を貯めるとかアホでしょ!と断言するオーナー流の貯め方
こんにちは。ノビです。今回は、「教育費を貯めるのに学資保険とかアホでしょ」という話をします。まずお伝えしておきますが、私はこれまで金融の実務に携…

辞めるな危険!オーナー会社員なら脱サラ自営業者より失敗は少ない?
40歳過ぎまでサラリーマンを続けていると、会社組織の硬直性・非効率性・暗部といったものを否応無しに目にします。「こんなところにいても・・・」と転職が一瞬…

ネットビジネスの目的は?虚業のレッテルを貼った後輩への回答
「ネットビジネスの目的って何なんですか?」「何のためにそんなことをやっているのですか?意味がわかりません。」毎年年始に集まる学生時代のバイト仲間…