自己紹介

40代男の離婚理由はお金?子供の養育費や住宅ローンと今後の生活を質問してみた

私は複数のサイトを運営しているのですが、別のサイトの外注ライターさんが最近離婚したことを知りました。

仮にAさんとしましょう。

Aさんは、私と同年代で、子供あり、住宅ローンありという状況です。

  • 離婚の原因は何なのか
  • 子供の養育費はどうなるのか
  • 住宅ローンはどうするのか
  • 今後の生活はどうするのか

といったリアルな質問をぶつけさせてもらいました。

そして、Aさんの同意を得た上で、このことをブログ記事にしています。

世の中的には、毎年20万組以上の夫婦が離婚しています。

離婚件数を婚姻件数で割った離婚率は35%を超えています。

他人事とは思えないんですよね。

40代男の離婚のリアル、迫ってみました。

離婚理由は?

離婚する理由・原因には以下のようなものがあります。

  • 価値観のズレ
  • 生活のすれ違い
  • 性格の不一致
  • 金銭感覚の相違と経済問題
  • 浮気・不倫
  • モラハラ
  • DV

Aさんの場合は、どんな原因・理由で離婚したのか尋ねてみたところ、こんなことを話し始めました。

(Aさんは)38歳のときに結婚し、子供が生まれました。

妻から今後子育てにお金がかかるからと、「本業以外に副業でアルバイトをするよう」に言われたんです。

ただ、本業が繁忙期になると、日々の仕事の終わる時間が不規則になるため、時間で拘束されるアルバイトはできなかったんです。

だから、ネットでできるライティングの仕事を受けるようになりました。

これなら、在宅で自分の空いている時間を見つけて仕事ができますからね。

ところが、妻は違った捉え方をしていました。

ネットでの仕事は、水流さず楽してお金を稼いでいる胡散臭いイメージを持っていたようです。

妻からは「そんなの(ネットでの仕事)は仕事でも何でもない」と否定され続けていました。

それなのに、本業の仕事が終わって帰ると、
「夕飯食べて風呂に入ったらすぐに仕事して!」
「家事も手伝わなくていい!子どものことも私がするから仕事して!」
と言われていました。

 

 

もしAさんの話が本当だとすると、同じ男性目線からだからなのかAさんの奥さんにはツッコミどころがいっぱいですね。

そんなやり取りをしばらく続けたのち、去年の4月頃別居することに。

Aさんの奥さんの言い分では、「(Aさんが)仕事ばかりして家事も手伝わないし、優しさがない」とのこと。

最初は、2人の間でちょっとしたネガティブな出来事だったはずです。

お風呂掃除の仕方や洗濯物のたたみ方などが、「自分のやり方と違う」みたいなささいなものです。

それが積りに積もって別居という形になって現れたのでしょうか。

また、金銭感覚も夫婦の間でズレがあったようです。

本業の給料は全額渡しており、お小遣い制になっていました。

でも途中から、お小遣いをもらえなくなりました。

ライターの副業で稼いだお金は、産まれてくる子どものために貯金していたので手をつけていません。

そのため、クレジットカードで生活していました。

すると妻からは、なぜ借金をするのかと問い詰められ、そこから離婚に進みました。

 

離婚前と離婚後の気持ちの変化を聞いてみた

Aさんは私に、「離婚は考えていない」と話していました。

離婚は極力回避したいと考え、Aさんは夫婦間にできた溝を埋めようと、努力していたようです。

ただ、離婚後に会って話を聞くと、Aさんの気持ちはもうギブアップ状態でした。

Aさんは、奥さんから

どうしても離婚したい。

と言われたそうで、Aさんが何を言っても話にならなかったそうです。

それで、Aさんは最後に折れたそうです。

40代男の離婚後の生活|子供や住宅ローンはどうなるの?

離婚後Aさんの生活はどうしているのでしょうか。

まず、家族で住んでいた自宅は、別れた奥さんと子供に住まわせているようです。

でも住宅ローンは、Aさんが引き続き返済しています。

じゃあ、Aさんは?というと、Aさんご本人は実家に帰り暮らしているそうです。

奥さんと別れても、妻子のためになんとかフォローしたいと考えているようです。

40代男性の離婚は孤独、立ち直れるのだろうか

Aさんは離婚前に体調を崩してしまいました。

原因不明の難聴や発熱、しびれなどが起こり、本業の仕事を続けることができなくなってしまったのです。

仕事での無理が祟ったのと、奥さんとのやり取りでの心労が原因だったのかもしれませんね。

しかしだからといって、子どもは育てなければならず、養育費や住宅ローンの返済も続きます。

Aさんからいろいろと話を聞いたのですが、正直言って私には衝撃的でした。

Aさんが離婚した理由は、

  • 生活費を渡さなかった
  • 働かなかった
  • ギャンブルなどにはまって浪費と借金を繰り返した
  • 日常的に大酒を飲んで暴れた
  • 家事や育児を全くしなかった

からではありません。(典型的なダメ男タイプではありません。)

原因・理由を突き詰めれば、Aさんが奥さんを満足させる程の収入を得られていなかったということなのでしょう。

それは事実なのかもしれませんが、Aさんは働く意思を持ち、実際に家族のために身を粉にして働いてきたのにな・・・

私はこんなにもリアルな話を聞くと、Aさんが不憫に思えてなりませんでした。

Aさんと同性・同年代なので、どうしてもAさんの現実や気持ちに思いを馳せてしまうのですが、女性目線からすると、「ちがうだろー!」と今は懐かし豊田真由子元衆議院議員バリのツッコミを受けてしまうのでしょうか。。。

離婚後のAさんの人生は、とても孤独で茨の道を歩むかもしれないと感じました。

収入を得ても、かなりの部分は自分が住むことのない家のローンと養育費に消えてく現実。

ただ、そんなAさんから、プラスの側面も垣間見えました。

それは、奥さんからの圧迫・束縛から開放されたということです。

シビアな現実に直面していくものの、Aさんは新たな気持ちで再スタートをきっています。

 

関連記事

  1. 業務効率化の本音と建前!サラリーマン思考からオーナー思考にシフトした話…

  2. 自分を行動へと突き動かす正体~虐待されて芽生えた感情の話

  3. 大企業はオワコン?リストラの不安を複業で稼ぐ力に変えた男の話

  4. 予算1万円のプレゼント(ギフト)で花よりも喜ばれた最強の一品

  5. ゴミ屋敷と私|片付け費用(業者見積)が高かったから自分でやったらこうな…

  6. ネットビジネスの目的は?虚業のレッテルを貼った後輩への回答

  7. 1/2成人式での父親からの手紙~私の例文と子供の反応

  8. 親の死への覚悟や心構えと葬儀で考えた40代男の今後の人生について

コメント

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 資産構築・運用・管理

    老後資金の準備方法を「アリとキリギリス」の3つの…
  2. 資産構築・運用・管理

    高金利通貨の新興国債券に手を出した男の末路から学…
  3. 資産構築・運用・管理

    外貨投資の損益の計算方法は?為替の基礎知識をシミ…
  4. 資産構築・運用・管理

    分散投資で資産を分散する投資対象・種類には何があ…
  5. 資産構築・運用・管理

    資産運用における分散投資の考え方を初心者向けにわ…
  6. 資産構築・運用・管理

    老後資金を一瞬で657万円溶かした話|資産を失っ…
  7. 資産構築・運用・管理

    金融商品のリスクとは?種類の一覧と意味をわかりや…
  8. マインドセット

    自分へのご褒美は意味不明?資産形成に必要な決断・…
  9. 資産構築・運用・管理

    投資と投機の違い・区別は?図解・シミュレーション…
  10. 資産構築・運用・管理

    投機とギャンブルの違いは?事例・図解で意味をわか…
  11. マインドセット

    会社に人生捧げるの?有楽町の飲み屋で洗脳の根深さ…
  12. 資産構築・運用・管理

    インフレとは?5つの原因と預金の目減りを防ぐ対策…