ブログによって会社員の給料以外に収入源を持つことは十分に可能です。
ただ、そのブログに自分の名前(本名)や顔出しをすることは必要でしょうか。
ブログに名前(本名)や顔出しは必要?
- ニックネームでトレンドブログを運営している
- 顔出ししていない
ということが直接的な理由で、アクセスが集まず稼げないということはありません。
名前や顔写真を載せれば、あなたのブログに読者さんが親近感を持ってくれてリピーターになってくれたりする可能性は高まります。
ただ、それが確実とはいえませんし、別に公開しなくても十分に稼ぐことはできます。
なので、ブログの運営で稼ぐのは、サラリーマンで会社にバレるのが心配という方に、おススメな副業なのです。
副業が会社にバレるリスクは?
会社員をしていても給料が少ないから副業をしたいと思っている会社員は多いです。
でも、会社にバレたらどうしよう・・・という不安ばかりが大きくなり、なかなか始められない人がいます。
最近では企業の人事がネットで副業をしていないかどうかを調べているところもあります。
でも、先ほど述べたようにブログをやっていることが直接的な原因で、会社にバレるというとはないのです。
では、会社にバレるリスクはどんなところにあるでしょうか。
会社に副業がバレるきっかけとして、まず考えられるのは、住民税です。
副業で稼ぐ
↓
確定申告する
↓
住民税が上がる
↓
会社(人事)が給料に対して住民税が多い理由を疑う
という構図です。
住民税は所得税と違って、前年の所得によって翌年の税金額が決まります。
人事の人事が社員の住民税の金額を見て
「あれこの人、今年急に住民税の金額が倍以上になってる!」
と気づけば、なんか商売でもしてるのかな?
と疑い始めるというわけです。
ただ、これは確定申告の際に、住民税に関する事項のところで、
「給与に差し引き」ではなく「自分で納付」を選べば、副業がバレるリスクは減らせます。
私の知る限り、副業をしている人が、住民税のところで、会社にバレたという話は聞いたことがありません。
副業がバレるのは確定申告よりも○○○!?
では、会社にバレるリスクが高い原因は何でしょうか。
それは、確定申告よりも口コミです。
例えば、
- 他の社員がチクる
- 販売しているWebサイトを見つける
- 名前を検索される
ということがきっかで、バレるケースです。
最近は、副業を禁止している大企業の人事は、生年月日から検索をかけたりしているそうですからね。
まとめ
今回は、副業が会社にバレるケースやバレない方策について取り上げました。
まとめると以下のようになります。
- 副業をやっていることをおくびにも出さない
- ブログには名前(本名)や顔写真は出さない(出さなくても稼げる)
- きっちりと確定申告
- 副業の住民税は自分で納付
- バレるのは確定申告よりも口コミ
ニックネームでブログに取り組めば、会社にバレることなく、収入源を増やせるんだな、と捉えていただき行動を開始してみてはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。