会社員の副業は利益率で考えよ!ネットビジネスと飲食業で比較したら・・・

会社員が副業を始めるとき、最も重要なポイントは何だと思いますか。

それは、利益率が高いかどうかという視点です。

今日は、本業であれ副業であれ、ビジネスはスタートした時点で(どのビジネスを選ぶかで)ほとんど勝負は決まってしまう、というお話です。

目次

利益や利益率の計算方法は?

利益は、売上から費用を引いて計算できます。

計算式で書くと、

利益 = 売上 - 費用

です。

一方、利益率は、利益を売上高で割って計算できます。

式で書くとこうです。

利益率(%) = 利益 / 売上高 ✕ 100

売上が100万円で利益が10万円しか残らなければ、利益率は10%です。

利益を生み出すために、材料などで多額の費用がかかれば、それだけ利益は減ってしまいますよね。

自分でビジネスをやるならば、利益が高い方がいいに決まってますよね。

最初に、利益率の低いビジネスを選んでしまうと、どう頑張っても拡大していくことはハッキリ言って難しいです。

ネットビジネスと飲食業の利益率を比較してみると・・・

ときどき、「お客さんの喜んでいる顔を見たい!」とか言って、脱サラして喫茶店とかそば屋、副業で週末に移動式のたこ焼き屋とかを始める人を見かけます。

あれ、この記事を読んでくれているあなたには、手を出してもらいたくないビジネスです。

理由は簡単、利益率がとっても低いからです。

私がネットビジネスでブログを始めたのは、単純に利益率が高いからです。

Googleから直接銀行口座にお金が振り込まえれば、それはそのまま収入になります。

費用としてかかるのは、レンタルサーバー代とドメインの管理費くらいなものです。

ブログで月10万円稼いで、サーバー・ドメインの管理費で1,000円払うとします。

となれば利益率は、他の経費を多く見積もっても90%とか95%はあるでしょう。

飲食業で利益率90%というのは、まず無理な数字です。

 

まとめ:ネットビジネスの利益率が高い理由

もうおわかりかと思いますが、ネットビジネスの利益率が高い理由をまとめてみました。

  • 情報を取り扱うという点で「在庫」という概念が無い
  • コストが非常に低い
  • システム、ツールを使用して仕組化ができる

それでも、飲食業に憧れてどーしてもやりたい場合はどうしたらいいでしょうか。

それは、まず利益率の高いビジネスで儲ける。

その後に、自分がやりたい、自分の好きなビジネスでも趣味でもやればいいのです。

それが、ロバストな人生を送るための近道のような気がしませんか。

■◆■━━━━━━━━━━━━━━━━
【無料限定プレゼント】
━━━━━━━━━━━━━━━━━■◆■



   

【無料】プレゼントを受け取ってみる




・自分を変えたい!
・会社を辞めたい!


とは思うけど、そう簡単にはならない現実。


日々悶々としていた社内ニートが
給料以外の副収入を持つオーナーになりました。


その結果、ずっとモヤモヤしていた不安が消えました。


・なぜ、そんなことができたのか
・どうやって、それを実現したのか

ノビのメールストーリーの登録者限定で
今なら【無料】の電子ガイドブックで
差し上げています。


全くの初心者から始めて、
自力で稼げるようになった過程を
まとめたメールストーリー。

【内容の一部】

# ボコボコにされ地を這いつくばった末に至った結論
# 会社を辞めたい!でも、多くの人が会社に行く3つの理由
# 赤っ恥を告白!会社で干されたときの一部始終
# タイムマシンで過去に戻れても絶対にやり直さないこと
# 過去の辛い出来事を人生好転のきっかけにする魔法のコトバ
# 自分で稼げる人と稼げない人の共通点と決定的な違い
# 苦労して難関資格を取得して沸き起こった感情
# 時給労働者からオーナーになって気づいたこと
# 早期希望退職のリアル|実際の現場はこうだった・・・(゚A゚;)ゴクリ
# ジャングルに放たれた動物園のライオンの末路(?)
# 7割で1歩踏み出す人生と完璧主義でゲームオーバーする人生
# 理想の自分に変えるために一番最初にすること


   

【無料】プレゼントを受け取って第1話を読んでみる



関連記事

  1. 辞めるな危険!オーナー会社員なら脱サラ自営業者より失敗は少ない?

  2. 「仕事を辞めたい」は甘え?転職せずストレスを減らした私のやり方

  3. 副業サラリーマンがネットで稼ぐための3つの注意点~40代実践者の経験か…

  4. 副業解禁で事前届出する?副業を認める本当の理由と就業規則をチェック!

  5. ネットビジネスが怪しい理由は?副業初心者がブログで収入を得る仕組み!

  6. 副業と複業の違い|自分を変えたい人が取るべき選択の理由と得られる効果は…

  7. 副業で月5万以上稼ぐのは100人の内何人いる?エン転職の調査結果を分析…

  8. ブログは名前(本名)や顔出し不要!会社員の副業がバレるリスクは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 自己紹介

    【自己紹介】40代リストラ対象の社内ニートが7つ…
  2. 資産構築・運用・管理

    老後資金の準備方法を「アリとキリギリス」の3つの…
  3. 資産構築・運用・管理

    高金利通貨の新興国債券に手を出した男の末路から学…
  4. 資産構築・運用・管理

    外貨投資の損益の計算方法は?為替の基礎知識をシミ…
  5. 資産構築・運用・管理

    分散投資で資産を分散する投資対象・種類には何があ…
  6. 資産構築・運用・管理

    資産運用における分散投資の考え方を初心者向けにわ…
  7. 資産構築・運用・管理

    老後資金を一瞬で657万円溶かした話|資産を失っ…
  8. 資産構築・運用・管理

    金融商品のリスクとは?種類の一覧と意味をわかりや…
  9. マインドセット

    自分へのご褒美は意味不明?資産形成に必要な決断・…
  10. 資産構築・運用・管理

    投資と投機の違い・区別は?図解・シミュレーション…
  11. 資産構築・運用・管理

    投機とギャンブルの違いは?事例・図解で意味をわか…
  12. マインドセット

    会社に人生捧げるの?有楽町の飲み屋で洗脳の根深さ…