資産構築・運用・管理

不動産やお金の悩みの相談相手は誰?不安解消のための選択肢を考えてみた

不動産やお金のことを一体誰に相談したらいいだろうか・・・

もし、相談相手が誰もいなければ、自分で調べて、判断を下すことになります。

ネットには情報が溢れていますから、情報を集めて分析し、評価することは可能です。

ただもし、あなたがその分野に詳しくなければ、かなり時間が取られることでしょう。

そして、その判断が正しければそれに越したことはありませんが、間違ってしまった場合は、取り返しのつかないことになります。

不動産にかかわるお金で失敗したら、「高い授業料だったね(苦笑)」では済まないからです。

なので、今回は不動産やお金にかんする不安や悩みを解決するために、誰に相談したらいいのか、ということについて私の経験に基づいてお話していきたいと思います。

不動産やお金の相談相手は?

不動産やお金のことで抱えている悩みや不安を解決するために、相談できる相手は誰でしょうか。

例えば次の人が考えられます。

  • 銀行
  • 不動産会社
  • 家族・友人・知人
  • FP・コンサル

銀行

住宅ローンを組む、不動産投資の融資を受けるとなると、真っ先に思いつくのは銀行です。

銀行は直接的な貸し手ですから、親身に相談に乗ってくれます。

詳しい話を聞くことができるということがメリットです。

ただ、デメリットは、その銀行の商品しか選べないことです。

その商品が、あなたにとってベストな商品なのか、というのはまた別の話です。

仮に他の銀行の商品の方が優れていても、銀行は自分の商品をすすめます。当然なのですが。

また、カードローンのカード作成や投資信託の口座開設を積極的にすすめてきます。

銀行マンもノルマがありますからね。

仕方がないとは言え、あなたの悩みや不安を取り除いてくれる相談相手として適切と言えるでしょうか。

私の体験談

私は不動産投資でとある地銀から融資を受ける際、銀行の営業マンからカードと口座開設をしきりとすすめられました。

  • カードローンは、金利も高いし借入ニーズもない
  • 投資信託は、ネット系の証券会社に口座を持っているからいらない

と私はその場でハッキリ断りました。

そうすると・・・しばらく沈黙があり、重たーい空気が流れてから、

今回、不動産融資させてもらいますよねぇ・・・(!!)

みたいにプレッシャーをかけられました。ww

いや、わかるんですよ。

銀行は、低金利の環境で融資業務自体も細ってきているので、高金利な商品、手数料を取れる商品をすすめてくるのも。

でもだからといって・・・な話です。

最初は受け流していましたが、その後もしつこかったので私はイラッときてしまいました。

なので、

それって、優先的地位の濫用じゃないですか?
金融庁に問い合わせてみましょうかね。

と伝えたところ、銀行マンはそれ以降パタッとすすめてこなくなりました。

不動産会社

不動産会社は、銀行とローンの提携をしていることがあります。

不動産会社が複数の銀行と提携をしていれば、商品を比較することができるというメリットがあります。

不動産とローンをワンストップで検討できるというのもあるでしょう。

一方デメリットは、すすめてくる商品が提携している銀行の商品に限られる、不動産会社の営業マンのレベルにばらつきがあるということがあります。

また、ローンを組む際の代行手数料(斡旋手数料)がかかるというのも覚えておきましょう。

ローンの代行手数料(斡旋手数料)については、こちらの記事で詳しく書いているので、ぜひご覧ください。

手数料獲得を目的とした不動産会社のセールスの人は、本当の意味であなたの問題を解決し不安を取り除いてくれるでしょうか。

家族・友人・知人

不動産やお金のことについて、配偶者や親などに相談して、解決できればそれに越したことはありません。

親身になって話を聞いてくれて、体験談も聞かせてくれるというところがメリットです。

しかしご家族は問題を解決するのに十分な知識を持ち合わせているでしょうか。

もし家族の中に正しい判断ができる方がいればそれはとても心強いでしょう。

その場合、あなたには”関係資産”が積上がっているといえます。

ただ、全ての人にそのような相談相手がいるとは限りません。

むしろ、そんな場合はほとんどないのではないでしょうか。

そこがデメリットです。

コンサル・FP

FPやコンサルに相談するメリットは、銀行や不動産会社とは違い、第三者的な立場で相談に乗ってもらえるということです。

また、ライフプランの検討など、不動産以外のことも相談できるということもあります。

注意しなければならいのは、FPやコンサルは、業者の紐付きが多いということです。

また、一言でFPやコンサルといっても、具体的に誰に相談するのかによって、かなり結果が違います。

「専業主婦(夫)をやっていたけど、家計のやりくりしていて、お金の大切さに気づき、FP2級取って開業しましたー」
といった方に、悩みや不安を相談して、解決に導いてもらいたいと思いますか。

まとめ

不動産やお金の悩みの相談相手は誰を選べばよいかということについて考えてきました。

相談相手となりうるのは以下の方です。

  • 銀行
  • 不動産会社
  • 家族・友人・知人
  • FP・コンサル

それぞれメリット・デメリットはありましたね。

私は、不動産取引に詳しいFP・コンサルに相談するのが最もよいと思います。

中立的な立場ですからね。

相談料が数万円かかってもよい取引ができるのと、相談料はかからないけど、割高な商品を掴まされて損するのと、どちらがいいか考えたら、答えはでますよね。

誰に相談するにしても、まずは自分で調べ、相談したあとも、もらったアドバイスがどうなのかをネットなどを使って調べるという行動は絶対に必要です。

もし、実際にあなたがお困りなら私が相談に乗りますよ。

私は1級FPですし、不動産投資の実践家でもありますから。

気になる方はご一報ください。

 

関連記事

  1. 従業員持株会のメリットとデメリット|奨励金に目がくらんだ人の末路

  2. その不動産投資は儲かるの?収益性指標NOIの意味と使い方

  3. 不動産の共有名義を解消する7つの方法|相続トラブルを回避するために

  4. 資産運用における分散投資の考え方を初心者向けにわかりやすく解説

  5. 変動金利と固定金利|住宅ローンはどっちを選ぶ?リスクの違いを比較してみ…

  6. 外貨投資の損益の計算方法は?為替の基礎知識をシミュレーションで解説

  7. 家を購入したきっかけと失敗・後悔しないための相談相手の選び方

  8. 投機とギャンブルの違いは?事例・図解で意味をわかりやすく解説

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 自己紹介

    会社員不適合の社内ニートが不動産事業を立ち上げる…
  2. 自己紹介

    母が投資詐欺の沼にハマっていた!セミナーに乗り込…
  3. 資産構築・運用・管理

    老後資金の準備方法を「アリとキリギリス」の3つの…
  4. 資産構築・運用・管理

    高金利通貨の新興国債券に手を出した男の末路から学…
  5. 資産構築・運用・管理

    外貨投資の損益の計算方法は?為替の基礎知識をシミ…
  6. 資産構築・運用・管理

    分散投資で資産を分散する投資対象・種類には何があ…
  7. 資産構築・運用・管理

    資産運用における分散投資の考え方を初心者向けにわ…
  8. 資産構築・運用・管理

    老後資金を一瞬で657万円溶かした話|資産を失っ…
  9. 資産構築・運用・管理

    金融商品のリスクとは?種類の一覧と意味をわかりや…
  10. マインドセット

    自分へのご褒美は意味不明?資産形成に必要な決断・…
  11. 資産構築・運用・管理

    投資と投機の違い・区別は?図解・シミュレーション…
  12. 資産構築・運用・管理

    投機とギャンブルの違いは?事例・図解で意味をわか…