ロバストライフ

変化の激しい時代でも しなやかに力強く生きる

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 最初のステップ
  • ロバストとは
  • サイトマップ
    • 自己紹介
    • マインドセット
    • 複業(副業)で稼ぐ
    • ブログ・マーケティング
    • 資産構築・運用・管理
    • ローン・借金問題の解決
  • お問い合わせ
menu
  • Twitter
  • RSS
  • ホーム
  • 資産構築・運用・管理

資産構築・運用・管理

資産構築・運用・管理

ETFとは?メリットやデメリットと投資信託との違いをわかりやすく解説

ETFって何?投資信託と違うの?メリットやデメリットを知りたい!今回取り上げるETFは・・・ 老後資金は公的年金だけには頼れない・・・…

資産構築・運用・管理

従業員持株会のメリットとデメリット|奨励金に目がくらんだ人の末路

今回は、「従業員の持ち株会への加入はやめた方がいい。もしやるとしてもほどほどに。」というお話です。なぜ私がこういう主張をするかというと、持ち株会の加入は…

資産構築・運用・管理

【老後資金2000万円不足】投資素人が年金を自助努力で貯めるには?

今回は、そんな人に向けた記事です。あなたが40代以降であれば、老後も間もなく現実のものとしてやってきますね。老後の不…

資産構築・運用・管理

共有名義不動産の末路|相続で持分が細分化する実例

「共有名義の不動産はトラブルになりやすい」ということをどこかで聞いたことはありませんか。今回は、相続で不動産が共有となり、そこから更に別の相続が…

資産構築・運用・管理

変動金利から固定金利への借り換えのタイミングはいつ?イソップ物語から学ぶ教訓

住宅ローンを組むとき金利が低かったから変動金利で借りたでも将来の金利上昇が心配だから固定金利に借り換えたいなベストなタイミングはいつだろう・・・…

資産構築・運用・管理

複利運用(積立)の計算方法は?年金終価係数の求め方をわかりやすく解説!

今回は、この疑問をわかりやすくスッキリ解決していきます。もしあなたがFP(ファイナンシャルプランナー)資格の勉強をしたことがあれば、“年金終価係…

資産構築・運用・管理

家を購入したきっかけと失敗・後悔しないための相談相手の選び方

持ち家か賃貸かで悩んでいませんか。私はもともと賃貸派だったのですが、結局住宅ローンを組んで購入するに至りました。実際に不動産会社を回ってみると、…

資産構築・運用・管理

夫婦の住宅ローンのおすすめは?ペアローン・連帯債務型・連帯保証型を比較!

共働き夫婦で住宅の購入を検討中。住宅ローンは夫婦で別々に組むべきか・・・それとも他にもっといいやり方があるのだろうか・・・今…

資産構築・運用・管理

マンション売却での不動産仲介の選び方!両手取引を狙う会社はどこ?

今日はこんな疑問について解説していきます。言いたいことは、「両手取引」をガンガンやる仲介会社は避けましょうねってことです。あなたはもしか…

資産構築・運用・管理

マンションを高く売るには?知らきゃ損する業者の手口と対処法!

前回は、マンションは建て替えなんてまずできないから売却できるうちにさっさと売り抜けましょう、という話をしました。戸建も含めて不動産を売却する際、自分では…

資産構築・運用・管理

元利均等返済と元金均等返済|エクセルで計算(シミュレーション)して比較してみた

「元利均等返済」と「元金均等返済」って、結局どっちが得やねん!?今回はそんな疑問をわかりやすく解説していきます。住宅ローンなど、ローンの返済…

資産構築・運用・管理

変動金利と固定金利|住宅ローンはどっちを選ぶ?リスクの違いを比較してみた

・変動金利と固定金利の違いはなんだろう・・・・住宅ローンで変動金利と固定金利ではどちらの割合が多いんだろう・・・・どうして変動金利の方が固定金利よりも金…

資産構築・運用・管理

管理会社との契約の失敗から学び収益を安定させた私(不動産オーナー)のやり方

私はサラリーマンをしながら、不動産のオーナーとして賃貸経営をしています。「収益の安定化」は、オーナーの解決したい悩みのひとつです。今回は、管理会…

資産構築・運用・管理

信用情報開示資料の見方|異動の意味や信用回復方法と期間を調査してみた

私の友人である会社社長が自己破産となりました。自己破産の開始手続き中に本人と飲んで話を伺ったところまでお伝えしていましたね。もち…

資産構築・運用・管理

その不動産投資は儲かるの?収益性指標NOIの意味と使い方

不動産投資の収益性をみる指標で押さえておきたいものをご紹介します。それは、NOIです。この収益性指標の意味や使い方について解説していきます。…

資産構築・運用・管理

不動産利回りの考え方と計算方法をわかりやすく解説!

銀行の定期預金の金利も冴えない、株式投資も値動きが激しくて手を出すのが怖い。何かいい資産運用の方法がないだろうか。。。こんなとき、利回り10%と…

資産構築・運用・管理

レバレッジ効果の意味をわかりやすく計算例とバランスシートで解説!

レバレッジ効果って聞いたことあるけど、どういう意味だろう?事例を用いてわかりやすく解説してくれないかな。計算例なんかもあればいいな。&n…

資産構築・運用・管理

金利の計算方法|住宅ローンの返済表をエクセルで作ってみた

今回は、金利の計算方法についてのモヤモヤをクリアにしていきたいと思います。そもそも金利って何?という場合はこちらで復習をどうぞ。家を購入…

資産構築・運用・管理

金利とは何か?簡単にわかりやすく知恵袋の質問に回答

Yahooの知恵袋でこんな質問がありました。金利とは何かわかりやすく説明していただいてよろしいでしょうか?で、ベストアンサーの答えがこれ。親子や友人…

資産構築・運用・管理

貯金できない人の特徴は?お金を貯めるコツとケチな私の使い方

30代・40代の約1/4は貯金ゼロ 貯金ある人の平均額は195万円と前年(2018年)より52万円減少というニュースをネットで見か…

もっと記事を読み込む

最近の記事

  1. 資産構築・運用・管理

    老後資金の準備方法を「アリとキリギリス」の3つの…
  2. 資産構築・運用・管理

    高金利通貨の新興国債券に手を出した男の末路から学…
  3. 資産構築・運用・管理

    外貨投資の損益の計算方法は?為替の基礎知識をシミ…
  4. 資産構築・運用・管理

    分散投資で資産を分散する投資対象・種類には何があ…

初めての方へ

Twitter

Tweets by RobustLife7

  • Twitter
  • RSS
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright ©  ロバストライフ

PAGE TOP