マインドセット

自分の価値観・信条を知るワークで自分の行動の根底にあるものを発見する

自分の価値観を押し付けてくるタイプの人が私はとくかく苦手。

他人の“カタ”にはめ込まれそうになると、本能的に反発してしまいます。

子どもの頃からそうでした。

小学校の頃、「ちょっと男子~、ちゃんと掃除しなさいよ~」みたいな優等生の女子とは、よく対立していたものです。

「三つ子の魂100まで」というのはまさにこのこと。

大人になってからそれは変わる事はありませんでした。

会社には、摩訶不思議な“会社のお作法”がたくさんあって、

それ、やる意味あんの?
なぜ、それをやるの?

って尋ねても、「昔からそうしてきたから」みたいな答えしか返ってこない。

“箸の上げ下げ”みたいなことも注意されて閉口したこともしばしば。

どっちだっていいじゃ~ん。

結果同じだし、そもそもなんであんたがそこで口出ししてくんの?

と、こちらとしては思います。

でも、職場の“お局”からしたら、「自分こそが正義」と本気で思っているのです。

まさに勧善懲悪の世界。(汗)

人が行動する際の根底にあるのは、価値観であり信条です。

ひとりの人間の中でも価値観はいろいろありますが、その中での優先づけというのはあります。

お局にとっては、(ルールとか決まりとかの)「遵守」という価値観の優先順位が高いはず。

でも、私にとってはそうではない。

自分の価値観を知っておくのは、理想の自分を目指していく上でベースになるものです。

なぜならば、理想の自分になるには行動を起こさなければならないけど、その行動は価値観・信条に基づくからです。

どんなに世間受けしてイケてる理想像を掲げたとしても、もしそれが自分の価値観・信条と合わなければ、ブレていきます。

途中で心苦しくなって、自分を見失い、結局なりたい自分に近づけない。

自分の人生は自分がオーナーであるべきで、会社とか他人に依存し過ぎることで他人に乗っ取られてはいけないって私なんかは思います。

じゃあ、そもそも自分の根底にある価値観・信条って何なのさ?って話ですが、ほとんどの人は自分自身のことを整理してみたことなんてまずありません。

過去にやったことがあったとしても、就職活動のときに自己分析をしてみたくらいでは?

今回は、自分の価値観・信条を把握するためのワークをご紹介します。

自分の価値観・信条を知る手順

それでは、ワークの手順について解説していきます。

【手順1】直感で言葉をピックアップ

以下に列挙するような言葉の中から、自分の価値観・信条に合う言葉を5つピックアップしてみてください。

愛 貢献 信頼 責任 承認 献身 力 知識 遵守 勇気 成長 達成 独立 誠実 優しさ 快適 金銭 安定 自由 真実 家族 安全 公平 名誉 清らかさ 健康 謙虚 運命 斬新さ 覚悟 洗練 冷静 才能 チームワーク 聡明 多様性 社交性 学び 気さく 前向き 平和 挑戦 人徳 名声 感動 凛としている 大胆 情熱 正直 ユーモア 好奇心 素直 自己表現 自信 努力 正義 リーダーシップ バランス シンプル 創造 刺激 冷静 透明感 教育 決断力 元気 カジュアル 成功 未来 清潔感 リラックス 発想力 スピード 一途 調和 創造性 かわいい 高級感 無邪気 一貫性 実直 妥協 仲間 リラックス 自省 攻め 守り 先手 拙速 巧緻 華やかさ etc

考えれば考えるほどどれを選んだらよいか固まってしまいます。

だから、自分の直感でひらめいたものをピックアップするように心がけてください。

【手順2】ピックアップした言葉の優先順位付け

今度は5つピックアップしたものを順位付けしてみてください。

我々がこれまで受けてきた教育のクセで、「正解」を追い求めないでくださいね。

どもれも正解です。

他人に忖度する必要はありません。自分自身で選ぶのです。

【手順3】自分なりの定義と理由づけ

最後に自分なりの言葉の定義・選んだ理由・その順位にした理由などを記します。

この自分なりの言葉で書面に落とし込むってとっても大事です。

書くことで頭が整理され、整理されることで、行動に迷いがなくなります。

私の価値観

数年前に私がワークとしてやったときは、こんな結果になりました。

やっぱり私にとって価値観で優先順位が高いものは、「自由」ってこと。

本当に自分が自由なった状態とは、

  • 金銭的自由
  • 時間的自由
  • 精神的自由
  • 肉体的自由

この4つの自由が全て揃った時です。

お金はあっても、

休む時間はなかったり
自分では何も決められなかったり、
肉体的疲労が溜まっていたり

すると、本当の意味での自由ではないのです。

サラリーマンとか自営業者型の経営者だと、どこまでいっても労働者的な働き方になります。

結局、自分が動かなければならない。

でも、オーナーであれば、4つの全ての自由は手に入れることができます。

なぜなら、仕組みを所有しているから。

お金を生み出す源泉は、時間を切り売りした労働ではなく、「仕組み」。

これを持つと自動化できます。

そうすると、4つの自由が全て手に入るというわけです。

会社員であっても、オーナーマインドを身につけることは可能です。

だから、あなたのにもオーナーを目指してもらいたいなって思います。

関連記事

  1. 40代早期退職で後悔しないためには?失業保険を待機期間なしでもらう方法…

  2. 自分を変えたい?棚卸しワークシートで行動につなげよ!

  3. 【効果絶大】自分を知る方法|2種類の質問と棚卸しワークシート(ダウンロ…

  4. なくなる仕事・消える仕事|家電(冷蔵庫)の買い替えで見えた労働者の行く…

  5. 人生の最期に後悔しないために80代へのアンケート結果20項目を分析して…

  6. 人生の目標を見失った…人生の折り返し年齢からでもやるべき10のこと

  7. やりがいのある仕事求めて転職とか痛すぎ!会社に依存しない私の生き方

  8. 40代からの時間の使い方|優先順位は好きなことよりまず自分で稼ぐこと

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 自己紹介

    会社員不適合の社内ニートが不動産事業を立ち上げる…
  2. 自己紹介

    母が投資詐欺の沼にハマっていた!セミナーに乗り込…
  3. 資産構築・運用・管理

    老後資金の準備方法を「アリとキリギリス」の3つの…
  4. 資産構築・運用・管理

    高金利通貨の新興国債券に手を出した男の末路から学…
  5. 資産構築・運用・管理

    外貨投資の損益の計算方法は?為替の基礎知識をシミ…
  6. 資産構築・運用・管理

    分散投資で資産を分散する投資対象・種類には何があ…
  7. 資産構築・運用・管理

    資産運用における分散投資の考え方を初心者向けにわ…
  8. 資産構築・運用・管理

    老後資金を一瞬で657万円溶かした話|資産を失っ…
  9. 資産構築・運用・管理

    金融商品のリスクとは?種類の一覧と意味をわかりや…
  10. マインドセット

    自分へのご褒美は意味不明?資産形成に必要な決断・…
  11. 資産構築・運用・管理

    投資と投機の違い・区別は?図解・シミュレーション…
  12. 資産構築・運用・管理

    投機とギャンブルの違いは?事例・図解で意味をわか…