どうも、複業オーナーのノビです。
今回は、共有名義の不動産は、権利関係が複雑になり資産価値を大きく毀損され結局誰も何もできなにない負動産になりますよということを具体例を用いてお話します。
実は私の自宅の近くに、好立地にある築古の木造2階建てアパートがあります。
部屋数は8つ。
建物はボロボロでアンテナも倒れています。
建物のまわりは雑草が生い茂り、人を寄せ付けない雰囲気が漂った物件です。
ほとんど廃墟に近いので、当然に全室空室だろうと思っていたら、2部屋だけ入居者がいることがわかりびっくり(汗)
なんでこんな立地がいいところに、こんな廃墟アパートがあるのか不思議に思っていました。
好奇心もあり、謄本を取って調べてみると、物件はやはり共有名義。
そこから私は何を思ったのか、謄本に記載されていた共有者のひとりの住所を訪ねてみることにしました。
ヒアリングしてみると、そこには相続を背景に権利関係が複雑化している状況がありました。
不動産オーナーでもある私、ノビの気づきをシェアしますね。
相続をきっかけに単独所有が共有に
謄本を見ると、もともとこのアパートは単独所有であることがわかりました。
その所有者が他界して相続が発生し、子供4人で1/4ずつの共有となりました。
ここまでは謄本で確認できる内容です。
相続発生から、所有権の移転登記がなされるまで4年の歳月を要しているので、相続人の間ですんなり合意にいたらなかったことが想像できます。
独身の相続人が他界し相続権が別の兄弟に
私は謄本の情報をもとに、相続人の1人を訪ねてお話を伺うことができました。
40歳を過ぎたおっさんにいきなりピンポーンと訪問されるのはかなり怪しく感じたと思いますが^^;
謄本だけではわからないことも見えてきました。
まず、アパートは1/4ずつの共有名義となっていたので、兄弟は全部で4人かと思っていましたが、実は5人いるということ。
相続人の構成を整理すると、以下のようになります。
- 長女A
- 次女B
- 三女C
- 長男D
- 二男E
最初の相続発生で、権利関係は次のようになりました。
相続により物件の所有権は、1/4(=25%)ずつに分割されたのですが、この後長男Dが他界します。
長男Dは、独身で妻も子どももいなかったので、法律上相続権は兄弟に分割されることになります。
ここではじめて、二男Eが共有持分権者として、加わることになります。
この時点では、まだ相続人は兄弟姉妹のみですが、これが権利関係を複雑化させるきっかけになってしまったのです。
妻子ありの弟が他界して権利関係は一気に複雑に
次に他界したのは運悪く二男Eです。
二男Eには、妻と3人の子どもがいますから、二男Eの共有持分は4つに分割されます。
疎遠な親族同士が資産を共有することの意味
やがて、長女Aも他界します。
長女Aには相続人が子ども1人いました。
なので、長女Aの共有持分は、長女Aの子が全て相続することになります。
これを整理すると共有持分は以下のようになります。
登記はされていませんが、これが現在の状態です。
共有者は、4人から7人に増えました。
兄弟の配偶者(二男Eの妻)やその子ども達が共有持分を有することになったのは、問題を複雑化する結果となりましたね。
私が話を聞いたのは次女Bだったのですが、二男Eの妻にはいい感情を持っておらず「話したくもない」とも言っていました。
こうなると、二男Eの3人の子どもにも接点などあるはずもなく、長女Aの子どもとも疎遠になっています。
本人も高齢で、人生のエンディングが近づいています。
私はどうする?
少なくとも共有持分のある相続人の中に、専門的な知識を有し状況を打開できる人はいません。
たとえ解決策を持っているとしても、共有者どうしに感情的なシコリがあり、話し合いのテーブルにもつこうとしないでしょう。
そこで、第三者である私の出番です。(笑)
私が出る幕があるのは、
- 地元の人間であること
- 親族でもないこと
- 不動産業者でもないこと
- 解決策を持っていること
- 法律家のネットワークを持っていること
解決に導く方向性はおおよそ見えています。
そのために、次に会うべきは二男Eの妻ですかね。
また次の動きがあったらあなたにシェアしますね。
こちらの関連記事もぜひ
■◆■━━━━━━━━━━━━━━━━
【無料限定プレゼント】
━━━━━━━━━━━━━━━━━■◆■

・自分を変えたい!
・会社を辞めたい!
とは思うけど、そう簡単にはならない現実。
日々悶々としていた社内ニートが
給料以外の副収入を持つオーナーになりました。
その結果、ずっとモヤモヤしていた不安が消えました。
・なぜ、そんなことができたのか
・どうやって、それを実現したのか
ノビのメールストーリーの登録者限定で
今なら【無料】の電子ガイドブックで
差し上げています。
全くの初心者から始めて、
自力で稼げるようになった過程を
まとめたメールストーリー。
【内容の一部】
# ボコボコにされ地を這いつくばった末に至った結論
# 会社を辞めたい!でも、多くの人が会社に行く3つの理由
# 赤っ恥を告白!会社で干されたときの一部始終
# タイムマシンで過去に戻れても絶対にやり直さないこと
# 過去の辛い出来事を人生好転のきっかけにする魔法のコトバ
# 自分で稼げる人と稼げない人の共通点と決定的な違い
# 苦労して難関資格を取得して沸き起こった感情
# 時給労働者からオーナーになって気づいたこと
# 早期希望退職のリアル|実際の現場はこうだった・・・(゚A゚;)ゴクリ
# ジャングルに放たれた動物園のライオンの末路(?)
# 7割で1歩踏み出す人生と完璧主義でゲームオーバーする人生
# 理想の自分に変えるために一番最初にすること
この記事へのコメントはありません。