ロバストライフ

変化の激しい時代でも しなやかに力強く生きる

  • ホーム
  • 自己紹介
  • 最初のステップ
  • ロバストとは
  • サイトマップ
    • 自己紹介
    • マインドセット
    • 複業(副業)で稼ぐ
    • ブログ・マーケティング
    • 資産構築・運用・管理
    • ローン・借金問題の解決
  • お問い合わせ
menu
  • Twitter
  • RSS
  • ホーム
  • 資産構築・運用・管理

資産構築・運用・管理

資産構築・運用・管理

老後資金の準備方法を「アリとキリギリス」の3つの結末・教訓から考えてみた

という意見があります。その理由は、「(元本割れが)怖いから」、「難しいから」というもの。だから、「節約する」「貯金する」という人が最も多…

資産構築・運用・管理

高金利通貨の新興国債券に手を出した男の末路から学ぶ外貨投資の教訓

”日本の金利は低いので、海外の高金利の資産を持って国際分散投資をしませんか。””特に、今後の成長が期待できる新興国への投資がおすすめですよ!”な…

資産構築・運用・管理

外貨投資の損益の計算方法は?為替の基礎知識をシミュレーションで解説

日本の銀行預金は、金利が低すぎてお金が増やせない・・・海外だと金利が高いみたいだし、外貨投資ってどうなんだろう?こんな疑問につい…

資産構築・運用・管理

分散投資で資産を分散する投資対象・種類には何がある?

今回はこんな疑問について答えて行きます。前回の記事では資産運用の初心者向けに分散投資の考え方を整理しました。分散投資は、資産・地域(地域…

資産構築・運用・管理

資産運用における分散投資の考え方を初心者向けにわかりやすく解説

資産運用で「分散投資」という言葉を良く聞くけど、意味がよく分からない・・・分散投資すると何がいいの?今回はこんな疑問について、わかりやすくお答えして…

資産構築・運用・管理

金融商品のリスクとは?種類の一覧と意味をわかりやすく解説

将来に向けて少しずつ投資をしてみたい。でも、金融商品にはリスクがあるんだよね・・・?リスクって損すること?どんな種類のリスクがあるんだろう・・・今回…

資産構築・運用・管理

投資と投機の違い・区別は?図解・シミュレーションで意味を分かりやすく解説

投資と投機の違いは?投資と投機はどう区別するんだろう?こんな風にモヤモヤしたことはないでしょうか。投資をやったことがない人にとっては、投…

資産構築・運用・管理

投機とギャンブルの違いは?事例・図解で意味をわかりやすく解説

投資とギャンブルに違いはあるの?同じなの?投機=悪いっていうイメージあるんだけど・・・こんな疑問やイメージを持っていたりしないでしょうか。…

資産構築・運用・管理

インフレとは?5つの原因と預金の目減りを防ぐ対策をわかりやすく解説

インフレとはなんだろう?何が原因でインフレになるの?今回は、「インフレとは何?」とか「なんでインフレが起きるの?」と…

資産構築・運用・管理

預金・貯金と貯蓄の違いは?資産形成の初心者が押さえるべき2つの考え方

預金・貯金・貯蓄の使い分けを理解していますか。ということもあるのではないでしょうか。実際に、ヤフーの知恵袋で…

資産構築・運用・管理

親の死への準備でわかった失敗しない葬儀社の選び方と互助会解約トラブルの闇

葬儀を行う場合、一番何が重視されるのか。7-8割の人は費用を重視することがアンケートでわかっています。ただ、葬儀を何度も経験し何にいくらかかるの…

資産構築・運用・管理

ドルコスト平均法をわかりやすく説明|シミュレーションでわかること

いわゆる年金2000万円の問題を受けて、確定拠出年金の企業型や個人型(iDeCo)、またはつみたてNISAで投資することを検討していたりしませんか。これ…

資産構築・運用・管理

確定拠出年金(企業型)の掛金で社会保険料が削減?シミュレーションしてみた

確定拠出年金(企業型)の掛金(拠出額)で、社会保険料が削減できるらしい具体的にどういうことなんだろう・・・今回はこんな疑問について解説していきます。…

資産構築・運用・管理

確定拠出年金(企業型)の3つのデメリット|元本確保信者に伝えたいこと

確定拠出年金(企業型)のデメリットは?デメリットしかないのでは?今回はこんな疑問について解説していきます。確定拠出年金(企業型)には以下のよ…

資産構築・運用・管理

為替ヘッジとは?ありなしの違いをわかりやすく図解&シミュレーション!

つみたてNISAやiDeCoで外国の株式や債券を運用するファンドを購入しようと思っている。為替ヘッジありかなしかを選ぶことになるんだけど、そもそも為替ヘッジ…

資産構築・運用・管理

私のつみたてNISAおすすめ銘柄と理由:ニッセイ外国株式インデックスファンド

今回は、そんな投資初心者のあなたにおすすめの1本をご紹介します。それは、ニッセイ外国株式インデックスファンドです。私が実際に自分のポート…

資産構築・運用・管理

つみたてNISA(楽天)の始め方|私のおすすめ銘柄とポイント設定の方法

つみたてNISAを楽天で始めてみようと思っている。でも、どうやって始めたらいいんだろうか。ファンドは何を選べばいいんだろう・・・楽天ポイントで投資が…

資産構築・運用・管理

信託報酬の目安を計算(シミュレーション)して投資信託を選ぶ方法

信託報酬ってなんだろう・・・今さら人に聞けない(汗)投資信託の運用成績に影響するらしい。でも、ほ…

資産構築・運用・管理

インデックス投資がおすすめの理由は?「儲からない」との主張への考察

手元にまとまったお金はないけれど、老後資金の準備のために投資をしてみようかな・・・でも初心者だし時間もかけられないから、手間無く、かつ低コストで分散投資がで…

資産構築・運用・管理

つみたてNISAとは?シミュレーションで初心者にもわかりやすく解説

つみたてNISAとはなんだろう?初心者にもわかりやすく解説してもらいたいな今回はこんな疑問に応えていこうと思います。 (さらに&hellip…

もっと記事を読み込む

最近の記事

  1. 資産構築・運用・管理

    老後資金の準備方法を「アリとキリギリス」の3つの…
  2. 資産構築・運用・管理

    高金利通貨の新興国債券に手を出した男の末路から学…
  3. 資産構築・運用・管理

    外貨投資の損益の計算方法は?為替の基礎知識をシミ…
  4. 資産構築・運用・管理

    分散投資で資産を分散する投資対象・種類には何があ…

初めての方へ

Twitter

Tweets by RobustLife7

  • Twitter
  • RSS
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright ©  ロバストライフ

PAGE TOP