ブログのネタ探しに困ったら?アクセスを集める3種類の記事ネタ

ブログをやろうと思い立っても、何を書いたらいいのか・・・

とネタ探しに困っている(ネタ切れを起こしている)ということはありませんか。

そこで、今回はその疑問に答えていきます。

目次

ブログのネタ探し2つの条件

ブログ記事を書く際に意識することは、

  • 多くの人から需要がある
  • 検索エンジンでよく検索されている

の2つです。

なぜこの2つの条件を満たしたネタを選ぶのでしょうか。

それは、あなたが検索者の気持ちになってみればわかります。

あなたが、GoogleとかYahooなどで検索するときを思い浮かべてみてください。

なぜ検索をするのでしょうか。

そう、自分の悩みや疑問を解決するためですよね。

答えを見つけに行っているわけです。

例えば、つい先日私は不覚にも普段持ち歩いているポケットWi-Fiを落としてしまいました。

その時、どうしたらいいんだろう・・・(わからない)という心境です。

どうしたかというと、ネットで「ポケット WiFi 落とした」と検索しました。

なぜかというと対処方法や連作先を知りたかったからです。

検索で上位表示されたサイトにアクセスして、解決法を見つけられました。

このように、多くの人が知りたいと思う情報(疑問・質問)について、あなたが少し先回りしてわかりやすいようにまとめればよいのです。

これを外すと単なる自己満足な日記風のブログになります。

ネタ探しに困ったら・・・3種類のネタを意識せよ!

ブログネタには、3つの種類があります。

  • 速報ネタ
  • 未来予測ネタ
  • 安定ネタ

それぞれを簡単に解説していきますね。

どのネタを選べばいいのか、という疑問が湧いてくるかと思いますが、それはあなたのブログがどのレベルに育っているかにもよります。

速報ネタ

速報ネタは、今まさに世の中で話題になっていているネタです。

速報ニュース(事件・事故)が流れる

ニュースについて気になることがある

検索する(検索需要急増)

これまで世の中になかった情報ですから、需要(疑問)に対しての供給(答え)が圧倒的に少ないわけです。

そんなとき、あなたがいち早く情報を掴み、あなたのブログでわかりやすく解説した記事をアップするとどうなるでしょうか。

株価と同じく、需給の関係で、一気にアクセス数が伸びます。

アクセス数と収益は比例しますので、1日で何万円も稼げることもあります。

速報ネタの魅力は、たとえブログを初めたばかりでも、キーワードを取れ得られると、既にアクセスを稼いでいるブログよりも上位表示できる可能性があります。

一方で難点は、その検索需要の期間は長くは続かないということです。

なので、その難点(デメリット)をカバーするために、合わせて後述する安定ネタを仕込んでいくのです。

未来予測ネタ

未来予測ネタは、予め検索されることを見込んで書くネタです。

予測するというと難しく思えるかもしれませんが、そんなことはありません。

例えば、12月になるとクリスマスについて、検索需要が伸びると予想できますよね。

だから、10月とか11月の段階で、多くの人が検索するであろうキーワードを選んで記事にしておくのです。

そうすると、然るべきタイミングで検索が集まるという仕組みです。

ほかにも

  • 年末年始
  • バレンタイン
  • ゴールデンウィーク
  • 夏休み
  • ハロウィン

など季節のイベントがあるので、どんなキーワードが検索されているか見てみましょう。

ライバルの存在を意識したネタ選定をお忘れなく。

安定ネタ

安定ネタは季節を問わず、検索需要があるネタです。

需要が長く、継続的に検索されることが見込まれます。

ただし、注意点があります。

それは、ブログがまだ育っていない時期に安定ネタを狙いにいかないことです。

なぜなら、根強いライバルがいると、自分のブログが上位表示される見込みは薄いからです。

なので、

速報ネタでアクセスが集まった!

安定ネタも同時に仕込む!

という戦略が有効です。

この流れがうまくできるようになると、その安定ネタがアクセスを集め続けてくれます。

何もせずともチャリンチャリンと稼げます。

これこそ、ブログ自体が資産化することの仕組みなのです。

まとめ

ネタ選びに困ったら

  • 速報ネタ
  • 未来予測ネタ
  • 安定ネタ

という3種類を必ず思い出してください。

ブログを初めたばかりの頃は、速報ネタ・未来予測ネタがおすすめです。

そこから安定ネタにつなげていくといいでしょう。

最初から安定ネタばかりを狙うと、アクセスが集まるのに時間がかかり途中で挫折してしまうこともありえますからね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ではまた。

■◆■━━━━━━━━━━━━━━━━
【無料限定プレゼント】
━━━━━━━━━━━━━━━━━■◆■



   

【無料】プレゼントを受け取ってみる




・自分を変えたい!
・会社を辞めたい!


とは思うけど、そう簡単にはならない現実。


日々悶々としていた社内ニートが
給料以外の副収入を持つオーナーになりました。


その結果、ずっとモヤモヤしていた不安が消えました。


・なぜ、そんなことができたのか
・どうやって、それを実現したのか

ノビのメールストーリーの登録者限定で
今なら【無料】の電子ガイドブックで
差し上げています。


全くの初心者から始めて、
自力で稼げるようになった過程を
まとめたメールストーリー。

【内容の一部】

# ボコボコにされ地を這いつくばった末に至った結論
# 会社を辞めたい!でも、多くの人が会社に行く3つの理由
# 赤っ恥を告白!会社で干されたときの一部始終
# タイムマシンで過去に戻れても絶対にやり直さないこと
# 過去の辛い出来事を人生好転のきっかけにする魔法のコトバ
# 自分で稼げる人と稼げない人の共通点と決定的な違い
# 苦労して難関資格を取得して沸き起こった感情
# 時給労働者からオーナーになって気づいたこと
# 早期希望退職のリアル|実際の現場はこうだった・・・(゚A゚;)ゴクリ
# ジャングルに放たれた動物園のライオンの末路(?)
# 7割で1歩踏み出す人生と完璧主義でゲームオーバーする人生
# 理想の自分に変えるために一番最初にすること


   

【無料】プレゼントを受け取って第1話を読んでみる



関連記事

  1. ブログのネタ探しに困ったら?ヤフートップページの活用のコツ!

  2. ブログの発信で人生をも変えられる!と思えた読者さんからのコメント

  3. 副業初心者でもサイトからお金を稼げる理由と仕組みを図解

  4. KB出版は怪しい?ブログ電子書籍化の契約書を読み込んで注意点をまとめて…

  5. ネットビジネス初心者が稼ぐ最速の方法!アフィリエイトとアドセンスの違い…

  6. 副業のネタ・アイディアの出し方!行き詰まりを打開する9つのアプローチ

  7. 【SEO対策】初心者向けの基礎的な考え方!コンテンツより優先すべきこと…

  8. ブログ初心者が収入を得る記事の書き方は?日記との違いも!

コメント

  1. 記事読みました。検索されることを予測して、あらかじめ記事を書いておく、、、と。参考になります。

  1. 2020年 5月 15日

最近の記事

  1. 自己紹介

    【自己紹介】40代リストラ対象の社内ニートが7つ…
  2. 資産構築・運用・管理

    老後資金の準備方法を「アリとキリギリス」の3つの…
  3. 資産構築・運用・管理

    高金利通貨の新興国債券に手を出した男の末路から学…
  4. 資産構築・運用・管理

    外貨投資の損益の計算方法は?為替の基礎知識をシミ…
  5. 資産構築・運用・管理

    分散投資で資産を分散する投資対象・種類には何があ…
  6. 資産構築・運用・管理

    資産運用における分散投資の考え方を初心者向けにわ…
  7. 資産構築・運用・管理

    老後資金を一瞬で657万円溶かした話|資産を失っ…
  8. 資産構築・運用・管理

    金融商品のリスクとは?種類の一覧と意味をわかりや…
  9. マインドセット

    自分へのご褒美は意味不明?資産形成に必要な決断・…
  10. 資産構築・運用・管理

    投資と投機の違い・区別は?図解・シミュレーション…
  11. 資産構築・運用・管理

    投機とギャンブルの違いは?事例・図解で意味をわか…
  12. マインドセット

    会社に人生捧げるの?有楽町の飲み屋で洗脳の根深さ…