ブログで稼ぐことを決めて後に悩むことと言えば、「何を書こうか・・・」というネタ探しです。
記事の更新が続かない原因には、「ネタ切れした・・・」があります。
そこで、今回は身近なヤフー(Yahoo)を使ってのブログの記事ネタの探し方を整理したいと思います。
目次
ヤフートップページのアクセス数は?
ネット利用者の中で、ヤフージャパンのトップ画面を見たことがないという人は、まずいないですよね。
パソコンのトップページに設定していたり、スマホやiPhoneでアプリを入れたりしている人が実に多いです。
ということは、1日の中で最低1回はアクセスしているはずです。
では具体的にどのくらいのアクセス数があるのでしょうか。
調べてみたところ、トップページは、月間で68.1億PV(ページビュー)があるとのこと。
ここから、分析してみると、
- 1日で2.27億PV
- 1時間あたり945万PV
- 1秒あたり2,600PV
あることになります。とてつもない数字ですね。
もちろん実際には時間帯によってアクセスのバラツキがあるので、目安としてこれだけ膨大なアクセス数があるんだと押さえておきましょう。
ブログのアクセス数を増やして稼ぐ
ここから何を考えたらいいでしょうか。
それは、アクセスが集まっているということは、ここに儲けのネタが転がっていると考えましょう。
以下のような図式になります。
大衆が関心があるネタがわかる
↓
大衆が関心を持っているネタをブログ記事にする
↓
ブログにアクセスが集まる
↓
一定数の広告がクリックされる
↓
収益が発生する
大衆の関心がたかければ高いほど、アクセス数は伸びます。
ということは、そういった話題をあなたのブログのネタに選ぶことで、あなたのブログにアクセスが集まる確率が高まることになります。
では、ネタを選んだとしてどのようにキーワードを選定していけばよいでしょうか。
ブログのネタ探しは連想ゲーム
ご存知の通り、Yahooのトップの話題は、
- ニュース
- エンタメ
- 音楽
- スポーツ
などがあります。
今話題になっているネタを選んでいきます。
話題を確認して、他人の気になるキーワードを考えて使います。
このやり方は、ある意味「連想ゲーム」みたいな感じですよね。
知りたい内容が出てきたら、それをキーワード化します。
今回の話だと、他人の知りたい内容はこんな事が思いつくかと思います。
コメント欄のチェックを
- コメント
- コメントに対する反応
の多さを見るだけでも、世間の関心度合いが分かります。
コメントの数が多ければ多いほど、アクセスが爆発しやすいです。
Yahooのトップページは、月間PV数が68億以上あるので、その注目度合いも参考になりますね。
また、コメントの内容を見ると「他人の関心がどこにあるのか?」も簡単に見つかります。
まとめ
もう一回Yahooの使い方をまとめると、
- Yahooニュースを見る
- 他人の気になることを考える
- 気になる内容をキーワード化する
- ライバルチェック
という流れです。
ぜひあなたも参考にしてみてくださいね。
■◆■━━━━━━━━━━━━━━━━【無料限定プレゼント】
━━━━━━━━━━━━━━━━━■◆■

・自分を変えたい!
・会社を辞めたい!
とは思うけど、そう簡単にはならない現実。
日々悶々としていた社内ニートが
給料以外の副収入を持つオーナーになりました。
その結果、ずっとモヤモヤしていた不安が消えました。
・なぜ、そんなことができたのか
・どうやって、それを実現したのか
ノビのメールストーリーの登録者限定で
今なら【無料】の電子ガイドブックで
差し上げています。
全くの初心者から始めて、
自力で稼げるようになった過程を
まとめたメールストーリー。
【内容の一部】
# ボコボコにされ地を這いつくばった末に至った結論
# 会社を辞めたい!でも、多くの人が会社に行く3つの理由
# 赤っ恥を告白!会社で干されたときの一部始終
# タイムマシンで過去に戻れても絶対にやり直さないこと
# 過去の辛い出来事を人生好転のきっかけにする魔法のコトバ
# 自分で稼げる人と稼げない人の共通点と決定的な違い
# 苦労して難関資格を取得して沸き起こった感情
# 時給労働者からオーナーになって気づいたこと
# 早期希望退職のリアル|実際の現場はこうだった・・・(゚A゚;)ゴクリ
# ジャングルに放たれた動物園のライオンの末路(?)
# 7割で1歩踏み出す人生と完璧主義でゲームオーバーする人生
# 理想の自分に変えるために一番最初にすること
この記事へのコメントはありません。