つみたてNISAやiDeCoで外国の株式や債券を運用するファンドを購入しようと思っている。為替ヘッジありかなしかを選ぶことになるんだけど、そもそも為替ヘッジ…
- ホーム
- 2019年 6月
2019年 6月
私のつみたてNISAおすすめ銘柄と理由:ニッセイ外国株式インデックスファンド
今回は、そんな投資初心者のあなたにおすすめの1本をご紹介します。それは、ニッセイ外国株式インデックスファンドです。私が実際に自分のポート…
つみたてNISA(楽天)の始め方|私のおすすめ銘柄とポイント設定の方法
つみたてNISAを楽天で始めてみようと思っている。でも、どうやって始めたらいいんだろうか。ファンドは何を選べばいいんだろう・・・楽天ポイントで投資が…
信託報酬の目安を計算(シミュレーション)して投資信託を選ぶ方法
信託報酬ってなんだろう・・・今さら人に聞けない(汗)投資信託の運用成績に影響するらしい。でも、ほ…
インデックス投資がおすすめの理由は?「儲からない」との主張への考察
手元にまとまったお金はないけれど、老後資金の準備のために投資をしてみようかな・・・でも初心者だし時間もかけられないから、手間無く、かつ低コストで分散投資がで…
つみたてNISAとは?シミュレーションで初心者にもわかりやすく解説
つみたてNISAとはなんだろう?初心者にもわかりやすく解説してもらいたいな今回はこんな疑問に応えていこうと思います。 (さらに&hellip…
ETFとは?メリットやデメリットと投資信託との違いをわかりやすく解説
ETFって何?投資信託と違うの?メリットやデメリットを知りたい!今回取り上げるETFは・・・ 老後資金は公的年金だけには頼れない・・・…
従業員持株会のメリットとデメリット|奨励金に目がくらんだ人の末路
今回は、「従業員の持ち株会への加入はやめた方がいい。もしやるとしてもほどほどに。」というお話です。なぜ私がこういう主張をするかというと、持ち株会の加入は…
【老後資金2000万円不足】投資素人が年金を自助努力で貯めるには?
今回は、そんな人に向けた記事です。あなたが40代以降であれば、老後も間もなく現実のものとしてやってきますね。老後の不…
共有名義不動産の末路|相続で持分が細分化する実例
「共有名義の不動産はトラブルになりやすい」ということをどこかで聞いたことはありませんか。今回は、相続で不動産が共有となり、そこから更に別の相続が…
変動金利から固定金利への借り換えのタイミングはいつ?イソップ物語から学ぶ教訓
住宅ローンを組むとき金利が低かったから変動金利で借りたでも将来の金利上昇が心配だから固定金利に借り換えたいなベストなタイミングはいつだろう・・・…
銀行副業解禁の本当の理由!許可は取るべき?金融業界の将来性も予想!
銀行員(金融業界)の副業解禁の流れが加速しそうです。既にみずほフィナンシャルグループ(FG)が社員(行員)の副業・兼業を解禁しました。(2019年10月…
マンション修繕積立金ガイドラインに見る現実と値上げで払えない場合の対応策
マンションの修繕積立金の支払がきつい・・・将来値上げになったらもう払えない・・・今回は、こんなお悩みを持つ方に向けたお話です。私の主張は…
複利運用(積立)の計算方法は?年金終価係数の求め方をわかりやすく解説!
今回は、この疑問をわかりやすくスッキリ解決していきます。もしあなたがFP(ファイナンシャルプランナー)資格の勉強をしたことがあれば、“年金終価係…
家を購入したきっかけと失敗・後悔しないための相談相手の選び方
持ち家か賃貸かで悩んでいませんか。私はもともと賃貸派だったのですが、結局住宅ローンを組んで購入するに至りました。実際に不動産会社を回ってみると、…