
おすすめ記事
- 登録されている記事はございません。
記事を検索

nobu
オーナー兼不動産エージェント
(宅建士×1級FP技能士×証券アナリスト)
大手企業(日経平均採用銘柄)を渡り歩くも、会社員不適合のため社内ニートに。
そこから、全くの未経験ながら不動産オーナー・Webサイトオーナーとなり、会社の給料以外からキャッシュフローを生み出すことで、会社組織依存の人生から脱却。
もちろん、最初から全てがうまく行っていたわけじゃない。
不器用な性格で、職場の人間関係がうまく行かず、壮絶なパワハラ地獄も経験し、部署をたらい回しにされたこともある。
気付けばリストラ・早期希望退職の対象年齢に。
この先、
●どんなに冷遇されても会社組織にしがみつき、クソどうでもいい仕事(ブルシットジョブ)を続け、定年退職まで耐え忍ぶか
●明日の食い扶持の保証はないが、自分の知見を活かして直接的に人に役に立てる/喜んでもらえる仕事を選ぶか
を考え、不動産分野で事業を立ち上げることを決意。
こんなポンコツな私が、何をきっかけに、どうやってここまでたどり着いたのか、地べたを這いつくばって何に気付いたのか、をストーリー風にしてプロフィールに書いています。
カッコ悪くてダッサい自分をフル〇ンでさらけ出すのはとっても恥ずかしいけど、その方が私について少しでも理解してもらえると思うので。
リアル過ぎて、上っ面のフレームワークを並べたそのへんのビジネス書よりは断然面白いかも(?)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
最近の記事
-
働き方改革で残業代がカットされるサラリーマンは副…
-
マンションを高く売るには?知らきゃ損する業者の手…
-
ブログは名前(本名)や顔出し不要!会社員の副業が…
-
親の死への準備でわかった失敗しない葬儀社の選び方…
-
住宅ローンがもう払えない!任意売却できるタイミン…
-
ネットビジネス初心者が稼ぐ最速の方法!アフィリエ…
-
高金利通貨の新興国債券に手を出した男の末路から学…
-
不動産購入時の手付金の相場は?キャンセル時の怖い…
-
為替ヘッジとは?ありなしの違いをわかりやすく図解…
-
ブログのネタ探しに困ったら?ヤフートップページの…
-
ETFとは?メリットやデメリットと投資信託との違…
-
ポリープ切除・高血圧は団信に入れないケース(病気…
Twitter でフォロー
ツイートアーカイブ
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (3)
- 2022年2月 (1)
- 2021年10月 (1)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (3)
- 2020年3月 (3)
- 2019年10月 (1)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (5)
- 2019年6月 (13)
- 2019年5月 (7)
- 2019年4月 (20)
- 2019年3月 (9)
- 2019年2月 (4)
- 2019年1月 (12)
- 2018年12月 (5)
- 2018年11月 (18)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (1)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (10)
- 2018年5月 (1)